経歴と実績

2000年12月 有限会社ウィンディ 設立

2001年10月 福岡県北九州市若松区響灘臨海工業地帯での風力発電事業コンサルティング

2002年 1月 福岡県北九州市若松区市民会館にてデンマークのケンジ・ステファン・スズキ氏と風力発電事業の可能性について講演

2002年 3月 アメリカBergey Windpower Co.のディーラーになる

2003年10月 環境開発事業会社、叶シ原商事へBergeyXL.1(1KW)風車7基を納入、 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)との共同研究開発事業、 脇田漁港における風力発電フィールドテスト事業(風況精査) オランダ Zephyros BV社の日本国内での代理店契約のコンサルティング業務

2004年 6月 オランダ Zephyros BV社の褐エ弘産との代理店契約締結コンサルティング業務

2004年 7月 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)との共同研究事業、 福岡県北九州市藍島における風力発電フィールドテスト事業(風況精査)、 福岡県北九州市若松区響灘臨海工業地帯における風力発電フィールドテスト事業(風況精査)、 福岡県北九州市若松区逆水における風力発電フィールドテスト事業(風況精査)

2005年 1月 非定常風況シュミレータ(RIMA-COMPACT)を導入

2005年 7月 Zephyros風車(褐エ弘産)のディーラーとなる

2005年12月 山口県下関市豊浦町特牛における風況精査、当該地点での風力発電事業のコンサルティング

2006年 8月 山口県下関市豊浦町犬鳴峠における風況精査、当該地点での風力発電事業のコンサルティング

2006年10月 九州共立大学環境サイエンス学科ビオトープ用風力・太陽光ハイブリッド型独立電源システムの導入

2007年 3月 スペインEozen(Vensys風車)社の風車導入窓口となる

2010年10月 中国Gold Wind(Vensys風車)社の風車導入窓口となる

2011年10月 岩手県久慈市内、秋田県秋田市大浜風力プロジェクトを開発

2012年 1月 北海道厚田村プロジェクトを開発

2012年 5月 福岡県北九州市脇田洋上、大分県尾ノ岳、熊本県蘇陽、宮崎県串間風力プロジェクトを開発

2013年 1月 山口県下関市神田大久保風力プロジェクトを開発

2013年 4月 宮崎県五ヶ瀬風力プロジェクトを開発

2017年 3月 大分県日田市・熊本県蘇陽町における自社での風力発電事業開始

2017年 5月 長崎県鷹島町における風力発電事業コンサルティング

2017年11月 北九州市若松区における洋上風力発電事業コンサルティング

プロフィール写真